子供が生まれたら、お父さんやお母さんは保険に入るのがいいといわれています。
けれど、子供に対して保険はかけるべき?
子供の保険は必要ない?学資保険っていいの?
などなど子供の保険に関して色々疑問があります。
ここでは子供にどのような保険が必要なのか、初心者の方でもわかりやすく説明していきます。
子供に保険は必要ない?
子供に保険をかけなくても、問題はありません。
よく話題にでてくる保険は、死亡保障、医療保険、学資保険がありますが、それぞれについて詳しくみていきましょう。
死亡保障は不要
子供が万が一亡くなったときに、保障が受けられる保険は必要ありません。
これは、保険に入る目的を考えたら簡単にわかります。
死亡保障は、誰かが亡くなったときに、足りなくなった収入を補うものです。
たとえば、一家の稼ぎ頭の夫が亡くなったときに、死亡保障がついた保険に入っていれば安心ですね。
けれど、子供はまだ働いていないので、補う収入はありません。
そのため、子供に死亡保障をつける場合はほぼないといえます。
医療保険は?
医療保険についても、多くの場合は必要ないといわれています。
なぜなら、自治体の助成金があって医療費があまりかからないからです。
もし保険にはいるなら、公的な保障でも足りない分をカバーするようにすると無駄がありません。
例外的に医療保険に入ったほうがいい場合もあります。
それは、夫婦共働きの場合です。
子供ば病気になったときに、妻の収入が減ってしまうといったケースが起こるなら、損失を子供の医療保険でカバーすることもできます。
その際は、掛け捨ての安い保険がいいでしょう。
学資保険は?
学資保険は、子供が進学したり、成人したタイミングで積み立てたお金が戻ってくる保険のことです。
学資保険のメリットは、大学の入学資金や、社会人の新生活のために貯金ができることです。
昔は学資保険で積み立てることが主流な時期もありました。
しかし、今は学資保険でもお金はそれほど増えないので、メリットは小さくなっています。
それでも、銀行口座から自動で引き落してもらえるので、
「手元にお金があったら使ってしまう
という方には、いまだに人気の保険です。
学資保険と終身保険どっちがいい?
学資保険に入ろうと担当の方に相談しにいったら、学資保険ではなくて終身保険を勧められた。
そんなこともあるようです。
終身保険を利用するメリットは、学資保険に比べて
・万が一の保障が大きい
・好きなときに解約できる
ということです。
一方でデメリットもあります。
・途中解約すると保険料が全然戻って来ない
・5歳など子供がすでに大きいときは大学進学までに間に合わない
ということがあります。
学資保険と終身保険のどっちがいいかを比べる場合におすすめなのは、大学進学時の返戻率(へんれいりつ)を見ることです。
返戻率とは、保険を解約したときに支払った保険料の何%が戻ってくるかをみる指標です。
返戻率が高いと、より多くのお金が戻ってきますので、高い方を選ぶようにしてください。
まとめ
子供におすすめの保険をおさらいしておきます。
・死亡保障(生命保険)は不要
・医療保険は助成金などでカバーできない分だけ
・学資保険は貯金したいなら
選ぶようにしましょう。
具体的にどういった保険があるのかや、どのくらいの保障があって保険料はいくらなのかは専門家に相談してみることをおすすめします。
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら
保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。
医療保険はケガや病気に対する備えができます。
年齢によって気になる病気の種類は変わってきますので、年代ごとにおすすめの選び方を紹介しています。