社会人になって経済的に自立した生活を始めると保険に入ったほうがいいの?と感じる方もいると思います。
ここでは20代女性におすすめの保険について紹介していきます。

20代で保険は必要?

個人的な意見ですが、あなたが20代で独身なら保険は必要ありません。
若いので病気やケガになる確率は極めて低いですし、あなたが亡くなっても遺された家族がいるわけでもありません。
保険に入るくらいなら、貯金をするほうが将来家庭をもつことを考えれば有益といえます。
女性が一番お金が貯められるのは独身のときです。
結婚すれば家族や子供のためにお金はどんどん減っていきます。

保険を選ぶなら、こういった状況を踏まえて決めることをおすすめします。

20代で保険が必要なケース

とはいっても20代でも保険に入っておいたほうがいいというケースはあります。

結婚している場合

結婚して近い将来子供を生む予定があるなら、帝王切開など出産に伴う手術の保障がついた医療保険に入っておくのもいいです。
注意が必要なのは、妊娠する前に保険に入っておかないと、保険が適用されないことです。

親に仕送りしている場合

親の生活を支えるために、あなたが仕送りをしている場合、あなたに万が一のことがあれば親は困りますよね。
そういう場合は、死亡保障のついた保険に入っておく方法もあります。

女性特有の病気に備えて

20代でがんになるかかる確率はかなり低いですが、乳がんや子宮頸がんは若い女性でもかかる可能性はあります。
若いときにかかったほうが、がんの進行が早いため、早期の治療が必要とされます。
独身で保険に入るとすれば、女性特有の病気に備えた保険に入るようにしておくといいでしょう。

医療保険の中でも、女性保険(レディース保険)と呼ばれるものなら、20代の頃でも必要な病気をカバーしてくれます。

また、お祝い金などとして、定期的にお金が戻ってくるものもあります。
なので使い方によっては貯蓄をすることもできます。

女性保険を利用するときの注意点

保障の範囲が広いものを選ぶようにしましょう。
女性保険とひとことで言っても中身は様々です。
どれも同じ保障がついていると思っていたら、いざ病気になったときに保険金が下りなかった。
そんなことがないように、よくチェックしておいてください。

例えば、「女性特有の病気をカバー」するものと「女性特有のがんを保障」するものでは、保障範囲ががんだけなのか、それ以外も含むのかで変わってきます。
また「女性特有のがん」と「女性がかかりやすいがん」とでも保障の範囲が広がります。

将来どういう病気にかかるかは予想がつきませんので、不測の事態に備えられるものを選びたいですね。

まとめ

20代では特別な理由がない限り、基本的に保険は必要ありません。
しかし、乳がんなど女性特有の病気に対する保障を厚くする保険に入っておいてもいいでしょう。

【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!

保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。

%e4%bf%9d%e9%99%ba%e7%9b%b8%e8%ab%872
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。

保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。

何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。

おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!

保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、

必要な保障に入っていなかった・・・

もしくは、

必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・

なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!

保険見直しラボの詳細はこちら


保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。

生命保険を年代別に選ぶ

生命保険とは、死亡保障のついた保険のことです。
万が一のために備えたいという方のために、年代別におすすめの選び方を紹介しています。

20代30代40代

医療保険を年代別に選ぶ

医療保険はケガや病気に対する備えができます。
年齢によって気になる病気の種類は変わってきますので、年代ごとにおすすめの選び方を紹介しています。

20代30代40代

保険の種類から選ぶ
学資保険収入保障保険
個人年金保険養老保険
がん保険女性保険

ピンポイントで最適な保険プランを知りたい方

2、3の簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたにピッタリの保険プランをご提案させていただきます。