オリックス生命は現在人気急上昇中の保険会社です。
2005年の保険契約件数が41万件だったのに対して、2016年時点で294万人を突破しました。
10年で約5倍も契約件数が伸びたんです。
オリックス生命が人気の理由はちゃんとした理由があるんです。
ここではオリックス生命の評判や取り扱っている保険の詳細を徹底調査していますので、保険を選ぶときに参考にしてください。
オリックス生命が人気な理由は商品力にあった
オリックス生命は保障が充実しているのに、保険料がとても安いです。
どのくらいかというと、業界最低レベルの安さです。
なぜそのようなことができるのかというのは、オリックス生命は専門家によるお墨付きがあって、それほどCMなどの宣伝にお金をかけなくても良い評判を聞きつけた人が保険に入ってくれているからです。
たとえば、宝島社が出版している「良い保険・悪い保険 2016年版」のガン保険ランキングでは、オリックス生命のビリーブが2年連続で1位、医療保険ではオリックス生命のキュアが3年連続で1位となっています。
このランキングは22名のファイナンシャルプランナーによって投票されているので、お金のプロの目からみても優れた商品だといえます。
他の主要な商品も1位というわけではありませんが、上位にランクインしているものばかりです。
オリックス生命の業績
オリックス生命の保険の契約実績はどのようになっているのでしょうか?
関係する指標をまとめてみました。
契約件数 | 294万件 |
総資産 | 約1兆9,663億円 |
ソルベンシー・マージン比率 | 1,975.1% |
格付け(S&P) | A- |
先ほども説明しましたように、保険の契約件数は2005年は41万件だったので、294万件というのはものすごく伸びています。
今のペースですと来年はもっと増えている可能性が高いです。
ソルベンシー・マージン比率は保険会社が十分な資金をもっているかをみる指標で200%以上あれば健全といわれていますので問題ありません。
格付けもBBB以上あれば安全といわれていますので問題ありません。
オリックス生命の主な保険
オリックス生命の保険の種類はそれほど多くありませんが、良い保険が多い印象です。
・ファインセーブ
死亡保障のついた定期保険です。
ファインセーブは『プロ100人が厳選!最新保険ランキング2016「定期保険ランキング」』で3年連続1位を獲得しています。
保険料が安いこととニーズに合せて柔軟に設計できることが高く評価されています。
・ブリッジ
ネット専用の死亡保障つき定期保険です。
ネット限定で販売している商品で人件費などのコストがかからない分、保険料が非常に安くなっています。
ファインセーブも保険料の安さが売りでしたが、ブリッジは更に保険料が安いです。
『価格.com 保険アワード2016年版「生命保険の部”総合順位”、”インターネット部門”」』で2年連続1位を獲得しています。
・ライズ
保障が一生涯続く終身保険です。
貯蓄性のある保険ですので老後の資金づくりや、遺産相続に活用できると60歳以上の方に人気の保険です。
・新キュア
保険料が安くて7大生活習慣病の保障が特に厚い医療保険です。
『プロ100人が厳選!最新保険ランキング2016「医療保険ランキング」』で3年連続1位を獲得するなど保険のプロからの評価も高いです。
・キープ
保険料が安い収入保障保険です。
亡くなったときに保険金が毎月給料のように支払われるのが特徴です。
この種の保険は他の会社も似た商品を出していて、比較もしやすいのでその中で一番保険料が安いものを選ぶのがいいです。
キープの保険料はとても安いので、比較されても負けない商品力はあるかと思います。
保険選び・見直しをするならまずはオリックス生命がおすすめ
オリックス生命の保険はとにかく保険料が安いのが特徴です。
といっても保障内容も必要なものはついていますので、充実した保障といえます。
保険は1社だけでなく他社の商品とも比較してみるのがおすすめですが、そのときに「オリックスの保険と比べてみてどうか」を考えると選びやすくなります。
自分にあった保険がどれか分からないという方は保険のプロに無料で相談できるサービスもありますのでぜひ活用してみてください。
オリックス生命の関連記事
新キュアの評判を徹底検証!【オリックス生命】
新キュアレディの評判を徹底検証!【オリックス生命】
ライズの評判を徹底検証!【オリックス生命】
ブリッジの評判を徹底検証!【オリックス生命】
ファインセーブの評判を徹底検証!【オリックス生命】
オリックス生命で学資保険の代わりになるものは?
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら
保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。
医療保険はケガや病気に対する備えができます。
年齢によって気になる病気の種類は変わってきますので、年代ごとにおすすめの選び方を紹介しています。