メットライフ生命は保険業界の中でも最大手でCMなどメディアへの露出も多いので、名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか?
メットライフ生命ってどんな保険を扱っているの?という方のためにこれまでメットライフ生命の保険を調査してきて分かったことをもとに評判を徹底検証します。
これからメットライフ生命の保険を検討しようと考えている方の保険選びの参考になればうれしいです。

メットライフ生命とは?

世界最大手の保険会社であるメットライフのグループ企業です。
メットライフは約150年の歴史のある企業ですので、信頼も実績も十分の企業です。
メットライフ生命は2014年に社名を変更したばかりですが、60年以上前から日本初の外資系保険会社として続いている会社ですし、CMもよく見かけますので知名度は高いです。
スヌーピーをイメージキャラクターに使っていて保険会社の堅苦しいイメージが全然ない親しみやすい雰囲気があります。

メットライフ生命の業績

メットライフ生命はどのくらいの保険を販売しているのか、保険料を安心して積み立てられるのか分かるように経営指標を抜き出してみました。

契約件数 約830万件
総資産 9.7兆円
ソルベンシー・マージン比率 956.7%(2015年3月)
格付け(S&P) AA-

契約件数、総資産ともに日本トップクラスの規模の大きさといえます。
ソルベンシー・マージン比率は健全な経営が行われているか、倒産しそうにないかをみる指標で200%以上あれば健全といわれていますので全く問題ない状態です。
S&P(スタンダード&プアーズ)格付けもBBB(トリプルB)以上だと経営状態はまず安全といわれていますので、こちらも問題ありません。

メットライフ生命の主な保険と特徴は?

保険には商品の名前を分かりやすくするためのペットネームが付けられています。
メットライフ生命の主要な保険と特徴をまとめてみました。

・Flexi(フレキシィ)

メットライフ生命の医療保険で人気No1の保険です。
シンプルな基本保障と豊富なオプションが特徴で、自分のニーズに合せて柔軟にプランが組めるのが人気です。

・GuardX(ガードエックス)

約2,000人のガンの経験者とその家族の声から生まれたガン保険で、ガン治療の様々な状況に対応した保障を組むことができます。

・スーパー割引定期保険

死亡したときに保険金が受取れる定期保険です。
健康な人ほど保険料が割引になるのが特徴です。

・収入保障保険 マイディアレスト

定期保険ですが、保険金が給料のように毎月受取れるタイプです。

・終身保険 つづけトク終身

万が一の保障だけでなく、将来の資産づくりにも活用できる終身保険です。

・ずっとスマイル

持病がある方でも入れる死亡保険です。
亡くなったときの保障が一生涯続きます。

メットライフ生命の保険の特徴は、パッと見で内容が分かりやすいことです。
誰のための保険かコンセプトがしっかりしているので選びやすいですね。
医療保険ならフレキシィ、ガン保険ならガードエックスなど名前も親しみやすいですし、「2,000人のガン経験者とその家族の声から生まれた保険です」なんてガン保険に入る気がなくても思わず目を留めてしまいますね。
ホームページもどういうメリットのある保険かが分かりやすくまとめられているので保険ってややこしいと思っている人でも易しく読めるのではと思います。

メットライフ生命の保険を選ぶときの注意点

メットライフ生命の保険はイメージがいいですが、気を付けてほしいのは、見た目のイメージにごまかされないことです。
人も保険も同じですが、見た目がいい保険が中身もいい保険というわけではないんです。
メットライフ生命の保険もいろいろ調べてみましたが、内容を見るとあまり必要のない保障がついていたり、他社と比べてみると保険料が割高だったりします。
メットライフ生命クンは見た感じはいいし、説明もわかりやすい「雰囲気イケメン」な保険会社なので、ついつい契約したくなる気持ちは分かりますが、ちゃんと中身を見てから決めてください。

メットライフ生命の関連記事






【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!

保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。

%e4%bf%9d%e9%99%ba%e7%9b%b8%e8%ab%872
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。

保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。

何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。

おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!

保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、

必要な保障に入っていなかった・・・

もしくは、

必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・

なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!

保険見直しラボの詳細はこちら


保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。

生命保険を年代別に選ぶ

生命保険とは、死亡保障のついた保険のことです。
万が一のために備えたいという方のために、年代別におすすめの選び方を紹介しています。

20代30代40代

医療保険を年代別に選ぶ

医療保険はケガや病気に対する備えができます。
年齢によって気になる病気の種類は変わってきますので、年代ごとにおすすめの選び方を紹介しています。

20代30代40代

保険の種類から選ぶ
学資保険収入保障保険
個人年金保険養老保険
がん保険女性保険

ピンポイントで最適な保険プランを知りたい方

2、3の簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたにピッタリの保険プランをご提案させていただきます。