もうすぐ夏休みが始まりますね。

暑いし出掛けることも減って、子供が退屈してしまいがちです。

親も頑張って家事育児に奮闘して、疲れてしまう時でもありますね。

でもかなり長いですし、手抜きをするべき。

今回はそんな夏休みに用意しておくと助かるものなど。

について記事にしたいと思います。

あると助かるものは?

夏になると、料理するのもキツイことがありますね。

特になるべくフライパンを使いたくなかったり。

なので、レンジで作れるものや時短出来るものがおすすめです。

例えば、冷凍食材。

チンして味付けをするだけで、おひたしが出来るほうれん草。

お味噌汁に入れるのもいいですね。

なすも使いやすいので、買っておくといいでしょう。

カレーにトッピングしたり、お肉と一緒に焼いてみたり。

冷凍野菜は何かと便利ですね。

後はレンジでパスタを茹でられるものも、かなり助かります。

茹でる間は、近くにいないといけないのでかなり暑いんですよね。

エアコンをつけていても、結構しんどかったり。

今のうちに買っておくと、子供とのお昼などに大活躍しますよ。

他には、暑いので外出も減っていきますので室内で遊べること。

これが重要になってきます。

特に使えるのは新聞紙です。

丸めてボールにして、雪合戦みたいに投げあってみたり、ちぎって感覚遊びをしたり。

上に乗ってじゃんけんをして負けたら半分にしていく遊びもあります。

新聞紙を丸めて剣にしたり、帽子を作ってみたり。

余っているもので出来るので、気にせず使えるのがおすすめポイント。

これが折り紙だと、親も止めてしまったり「もったいない!」と怒ってしまったりしますが。

新聞紙なら、捨てる予定のものを使えばいいだけですから。

私は新聞をとっていないので、親にいらない新聞紙をもらっています。

ちぎった新聞紙を水入れていないプールに投入するのも面白いですよ。

ガサガサ音がして、楽しく遊びますから。

小さいお子さんは食べてしまわないように注意しなければなりませんが。

運動遊び

家にいるとストレスがたまったり、運動不足になりがち。

それを防ぐためには、やはり運動遊びが必要ですね。

夏ですし、1番おすすめなのはプールなどの水遊び。

他には、布団を敷いてマット運動なんかはいかがでしょう?

転がってみたり、でんぐり返しの練習もいいですね。

クッションを適当において、そこをジャンプして渡るのもバランス感覚が鍛えられますよ。

布団があるので、こけても痛くないですし。

慣れてきたら、クッションを積んでみてそこに乗らしてみるのも面白くなります。

椅子取りゲームもおすすめ。

好きな曲をスマホで流して止めて、クッションなどの柔らかい物に座らせる。

これならケガもしにくいですし、歌をつけると何か楽しくなりますね。

これらの遊びなら、親も見守るだけでいいので手抜きにもなるのでおすすめ。

まとめ

今回は夏休みでの手抜きについて。

記事にしてみました。

暑いですから、今のうちに冷凍野菜など買い込んでおくといいですね。

レンジで調理出来るものも結構あるので夏を乗りきりましょう。

冷凍たこ焼きなども買っておくと、ちょっとしたお昼に楽が出来ます。

子供との遊びも、親が楽に関われる遊びを紹介してみました。

公園も虫が飛んでいますし、かなり暑いので遊具も触れないことも。

しかし運動は大切ですから、この記事を読んでもらってぜひ取り組んでください。

楽しい夏になるといいですね。