ひまわり生命の新・健康のお守りは入院や手術の保障が充実していることで人気のある保険です。
将来どんな病気になるか分からないから、様々な病気に対応できる保険を探している人は新・健康のお守りをチェックしてみてください。
新・健康のお守りの特徴や料金、どのような人に向いているかを評判をもとに徹底検証していきます。

新・健康のお守りの特徴

新・健康のお守りは入院・手術に対応した医療保険です。
特徴は以下のとおりです。

  • 日帰り入院から保障がある
  • 手術の保障が充実している
  • 特約をつければニーズに合せて保障を厚くできる
  • 保障が一生涯続く

日帰り入院から保障がある

新・健康のお守りでは病気や災害で入院したときに日帰り入院から保険金を支払ってもらえます。
保険金は1日あたり10,000円のプランと5,000円のプランがあります。
入院の費用は健康保険など公的な保険でもある程度カバーできますが、公的な保険でカバーできない部分を保険で補うと賢い保険選びができます。
どのくらいの保障が必要かというと、1日あたりの治療費が2,700円、差額ベッド代が平均6,129円、食費が約1,080円かかるといわれています。
これらを合計すると1日10,000円くらいになりますので、入院したときの負担をすべて保険でまかなうなら10,000円プランを、相部屋でも全然気にしないからと差額ベッド代は必要ないという人は5,000円プランでも十分だといえます。

手術の保障が充実している

新・健康のお守りで保障してもらえる手術は約1,000種類です。
病気やケガで手術や放射線治療を受けたときにその都度支払われて、保険金が何度でも受取れるものもあります。
保障金額は日額10,000円プランなら1回につき5〜40万円、日額5,000円プランなら1回につき2.5〜20万円受取れます。

特約をつければニーズに合せて保障を厚くできる

新・健康のお守りは特約をつけることであなたに合った保障を充実させることができます。
たとえば、公的な保険でカバーしてくれない部分は「先進医療特約」をつけると安心ですし、通算2,000万円まで保障してもらえるので安心です。
また、がんになったときの保障を充実させたいなら、「がん診断給付特約」をつけてがんと診断確定されたら保険金が受取れるようにすることができます。
診断一時金だと保険金をもらい損ねることがありませんし、受取ったお金でがんの治療費や、闘病中に働けない分の収入を補うことができます。

保障が一生涯続く

終身保険なので保障が一生涯続きます。
掛け捨てですので保険料がとても安いですし、保険料が上がることもありません。
病気やケガで入院するのは高齢になってからのほうが多いですが、保険料の安い若いうちから保険に入っておくと老後の生活が安心です。
保険料を短期払いにして、60歳までに支払いを終わらせてしまうこともできます。
ちなみに30歳男性で入院日額5,000円プラン、60歳までの短期払いを選ぶと、月々の保険料は2,200円ほどでした。

新・健康のお守りのメリットは?

新健康のお守りは保険料が安くて、入院や手術の負担を幅広く保障してくれているのがメリットです。
すでに別の保険に入っているけど、ケガや病気のための保障を充実させたい人、医療保険には入りたいけど、保険料は安く抑えたい人におすすめです。

保険料が安く抑えられている理由は?

新・健康のお守りの保障が充実しているのに保険料が安い理由は、入院・手術といった医療保障に特化しているからです。
余分な保障がついていないので必要な保障に保険料を支払うだけですので、保険料の節約にもつながります。
医療保険といっても死亡保障がついているものも多いのですが、新・健康のお守りは医療保障のみで保障内容が分かりやすいです。
保険を解約するときの返戻金(へんれいきん)もほとんどないので、将来もっといい保険が出てきて保険を見直したいと思ったときでも簡単に解約することができます。

新・健康のお守りは目的に合せて、保障内容を柔軟に変更さえることができますので、うまく組み合わせてあなたにピッタリな保障でコスパの良い保険選びをしましょう。
自分で保険を選ぶのが難しかったらお金の専門家のファイナンシャルプランナーに相談してみてくださいね。
無料で相談できるところもありますし、プロの視点からあなたにあったプランを提案してもらえますよ。

【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!

保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。

%e4%bf%9d%e9%99%ba%e7%9b%b8%e8%ab%872
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。

保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。

何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。

おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!

保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、

必要な保障に入っていなかった・・・

もしくは、

必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・

なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!

保険見直しラボの詳細はこちら


CTA(あなたにピッタリの医療保険を選んでみませんか?)

保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは医療保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。

年代別に医療保険を選ぶ

20代30代40代

医療保険の種類から選ぶ
がん保険女性保険

ピンポイントで最適な保険プランを知りたい方

2、3の簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたにピッタリの保険プランをご提案させていただきます。