スマイルセブンは朝日生命で人気の医療保険です。
がんをはじめとする7大疾病に対応して幅広い年齢層で使えるのですが、スマイルセブンは具体的にどこがいいの?という人のために、スマイルセブンの特徴を分かりやすく解説し、スマイルセブンの賢い使い方も説明します。
スマイルセブンの特徴
- がんを含む7大疾病を保障
- 診断確定すれば一時金がもらえる
- 掛け捨てで保険料が安い
スマイルセブンの特徴はどのようなものがあるのか1つずつ見ていきましょう。
がんを含む7大疾病を保障
スマイルセブンで保障している病気は以下のとおりです。
- がん
- 急性心筋梗塞
- 脳卒中
- 糖尿病
- 慢性腎不全
- 高血圧性疾患
- 肝硬変
それぞれの病気について、保険金が支払われる基準は違います。
がんの場合は、悪性新生物という状態のがんと診断されたら一時金が支払われます。
また上皮内新生物とよばれる初期のがんと診断されても保険金がもらえますので、がんの保障範囲が広くて使いやすい保険だといえます。
一方で、がん以外の6大疾病で保険金がもらうのは基準が厳しいです。
手術が必要になるくらい重い病気にかかってやっと保険金が支払われるようになっています。
たとえば糖尿病で保険金が支払われるためには、糖尿病で失明の危険性のある目の病気にかかったり、糖尿病によって身体の一部が壊死してしまったため手術を受けなければならない状態です。
なのでがんに備えてスマイルセブンに加入するのはいいですが、がん以外の病気の保障はあまり期待しないほうがいいでしょう。
診断確定すれば一時金がもらえる
7大疾病のうち、がんだけですが診断された時点で保険金が支払われます。
医療保険で保険金が支払われる条件は保険によって様々ですが、その中でも診断一時金が支払われるものが保険金のもらい損ねがないためいいとされています。
他社の医療保険では入院の何日から何日までを保障とか、どういった手術をしたら費用を保障といったものもありますが、がん治療は進歩していますので、がんで入院する日数は短くなっており自宅療養が増えていますし、手術をしない治療方法も増えてきています。
今後数十年たっても変わらず保障を受けれるようにするためには診断一時金はメリットが大きいです。
掛け捨てで保険料が安い
スマイルセブンが人気な理由は保障の割には保険料が安いことです。
スマイルセブンの保険料は掛け捨てです。
途中で解約しても、返戻金(へんれいきん)は戻ってきませんし、満期まで保険料を支払っても戻ってくるお金はありません。
保険には保障と貯蓄の部分がありますが、貯蓄を重視するとその分保険料が高くなります。
スマイルセブンの場合は、貯蓄はなく保障だけの保険ですので、がんなどの病気に備えて医療保険に入っておきたい人におすすめなのです。
大体ですが保険料は男女とも月々20代で2,000〜3,000円、30代で3,000〜4,000円、40代で4,000〜5,000円くらいです。
毎月の保険料としては高くないですし、掛け捨てですので解約するときに返戻金、つまりいつ解約すればいくら戻ってくるかを気にしなくていいので、将来保険の見直しもしやすいです。
スマイルセブンに向いている人
- がんの備えがほしい人
- 保険料を抑えたい人
- シンプルな保険に入りたい人
スマイルセブンは保障内容が分かりやすく、保険料も安いのでがん保険に入りたいすべての人におすすめの保険といえます。
保障内容がシンプルだと、自分がどのような保険に入っていて、毎月どのくらい保険料を支払っているか把握できますので、家計の管理もしやすく保険料の節約につながります。
スマイルセブンに入るときの注意点
スマイルセブンはがんを始めとした7大疾病に対応した保険だといわれていますが、がん以外の保障は保険金が支払われる条件が厳しいです。
脳卒中、肝硬変、糖尿病などの保障がついているから安心と思っていて、あなたが実際に糖尿病と診断されても保険金が下りないケースも多くありますので注意が必要です。
なのでスマイルセブンはがん保障は安心だけど、がん以外の病気では期待できない保険といわれています。
このことを理解したうえでスマイルセブンに入られるのはいいですが、知らずにあとで後悔しないように注意してください。
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら