保険は一度入ったら満期までそのままにしておくのではなくて、ライフプランに合せて見直ししていくのがいいとされます。
結婚したり、子供が生まれたり、子供が独立するなど、状況によって必要な保障額が変わってくるからです。
あなたが保険を見直したいと思っているのなら、今が保険の見直しかもしれません。
けれど保険の見直しってどこですればいいのでしょうか?
加入した保険会社の担当の方に相談するのもいいかもしれませんが、必要な保障をつけつつ、保険料をできるだけ節約するためにおすすめの方法を紹介します。
生命保険を見直すタイミングは?
生命保険を見直すタイミングは様々ですが、多くの人は結婚したときに保険に加入し、子供が生まれたとき、子供が成人したときに保険の見直しを行います。
女性は妊娠で帝王切開や切迫早産など予想外の出費がかさんだときに備えて医療保険に入っておく人もいます。
保険に入るとき、見直しのときは必要保障額が変化するときです。
子供の教育費は幼稚園から大学卒業までにかけて約1,000〜2,000万円かかるといわれています。
子育て中に一家の働き手が突然いなくなってしまったら、残された家族は途方に暮れてしまいますよね。
子供が成人するための最低限の保障として生命保険に入っておくのは理にかなっているのです。
保険の見直しができるところは?
保険の見直しをするには、加入している保険会社の担当者に相談する、保険販売の相談窓口に行く、ファイナンシャルプランナーに相談する方法があります。
それぞれどのような特徴があるのか説明していきます。
保険の見直しを担当者に相談する
保険の見直しをするときに一番分かりやすいのが、加入している保険会社の担当者に相談する方法です。
保険会社の担当者は保険のプロだから安心と思っているかもしれませんが、注意しなければいけない点もあります。
保険会社の担当者は、勤めている会社の保険しか勧めることができません。
もし他の会社の内容のほうが良くて、担当者も分かっていたとしても、会社の売上を伸ばすために自分の会社の保険を勧めてくるかもしれません。
保険の営業マンはお客さんが保険を契約してくれるほど給料が上がりますので、担当者に勧められるままに保険に入ってしまうと、必要以上に保険料を払ってしまいます。
見直し相談をしたのにかえって負担が重くなってしまうのは本末転倒ですね。
また、保険会社の営業マンに保険のプロは意外に少ないです。
なぜなら保険の営業マンは保険を売るプロだからです。
保険のメリットをアピールしたり、保険の加入方法についてはよく知っていても、どうすれば保険料を安く済ませるかなど保険の見直しには向いていません。
保険販売の窓口に相談する
次に考えられるのは保険販売の窓口に相談することです。
担当者とのしがらみがないので相談しやすいですし、複数の保険会社の商品を扱っているところもありますのであなたの年齢やライフスタイルに合せてぴったりのプランを組み合わせてもらえるのがメリットです。
保険の営業マンに相談となると自宅に来てもらって話をすることが多いですが、保険販売の窓口に相談なら家に来てほしくない人にとっても安心して相談できます。
保険に入ろうか迷っているけど保険のことは全然分からないという人でも、保険の基本知識を丁寧に説明してくれますし、販売員は女性が多いので相談しやすいです。
気をつけるポイントは保険販売の窓口は保険会社からインセンティブを受取っていることです。
保険会社が売りたい保険商品は報酬が高くなりますので、保険の販売窓口でもまずお客さんにおすすめするのはこういったものが多くなります。
タテマエは複数の保険会社の商品からあなたに合ったプランを提案してくれるので安心と思っていても、実際は売り手の都合でおすすめされていることがありますので注意しましょう。
中にはお客さんのことを第一に考えている販売員の方もいますので、担当の方が信用できるか、本当にあなたに合った保険を提案してくれているのかも保険選びで大切です。
ファイナンシャルプランナーに相談する
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家のことです。
保険だけでなくお金に関する幅広い知識を持っていますので、経験豊富で信頼できるフィナンシャルプランナーを見つければ、あなたのライフプランを設計していくのに役立てていけます。
ファイナンシャルプランナーで保険を扱っているところも多くあります。
形は保険の販売窓口と似ていて、複数の保険会社の商品からあなたに合ったプランを提案してくれますし、保険会社からの販売手数料ももらっています。
なのでファイナンシャルプランナーでも保険会社のおすすめを勧めたい誘惑が働きますが、お客さんに不利にならないための仕組みができているところがあります。
例えば「保険のビュッフェ」という人気の保険相談サービスがあるのですが、これは保険のことを相談したい人にファイナンシャルプランナーを紹介してくれます。
紹介するファイナンシャルプランナーは保険のビュッフェの決めた基準を満たす人だけですので、ファイナンシャルプランナーの質が高く、強引な勧誘がないと評判がいいです。
相談も無料でできますので、保険選びに迷っているならまずは話を聞いてみるといいかもしれません。
保険の見直しは信頼できる保険のプロに相談するのがおすすめ
複数の保険会社からあなたに合ったプランを提案してくれることは、今では特別なことではありません。
保険の見直しでおすすめなのは、様々なところで保険の相談をすることです。
保険のプロといっても人によって考え方は違いますので、無料相談で実際に話を聞いてみて、担当者が信頼できるか、提案されたプランが自分に合っているかを見極めていく必要があります。
今回紹介したことをあなたの保険選びに活かしてもらえると嬉しいです。
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら