先進医療という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
この医療は保険が適用されずに自由診療となるため治療費が高いことで知られています。
そこで医療保険の中には先進医療特約というオプションを提供している商品が多く登場しています。
特にがん保険にはこのオプションがつけられていることがあり、掛け金が安いためとりあえず付けておこうと考える方もいます。
では実際、先進医療特約とはどのようなものなのか、がん保険に加入する時に先進医療特約を付ける必要があるのかどうかについて説明をします。
先進医療特約とは
まず先進医療とは厚生労働省が認可した医療技術のことで、この医療技術を受けるために必要な検査や入院にかかる費用などは通常の公的保険が適用される仕組みとなっています。
ただ、先進医療技術そのものに対しては保険が適用されないためその費用のみは自己負担となります。
これが現在の先進医療という意味です。
自己負担になるとその金額は数百万円にまでなることがあるため、払うことができない場合もあります。
そこで保険会社では先進医療特約という商品の提供を始めました。
例えばこの特約にかかる保険料は毎月100円程度に設定されていることが多いです。
万が一先進医療を受けることになると保険商品によって違いはありますが、最大で2000万円程度までの給付金を受け取れることもあります。
全ての病院で先進医療を受けれるわけではない
がん治療は日々進歩しているため、もし自分ががんになったらより高度な医療を受けてがんを根治させたいと思うのは当然です。
よって、がん保険に加入する際にこの先進医療特約を付ける方も多くいますが、注意が必要なのです。
なぜならこの先進医療は日本国内の全ての病院で受けることができないからです。
自分が暮らしている地域の大学病院や総合病院なら先進医療を受けることができると考えている方も少なくありませんが、実際その機関の数は限られています。
例えばがん治療の先進医療として陽子線治療と重粒子線治療があります。
しかし、陽子線治療においては11箇所、重粒子線治療においては5箇所の病院でしか受けることができないため、誰でも先進医療を受けることは難しいと言えます。
先進医療を過信しすぎない
さらに、先進医療と聞くと高度な技術により、がんが絶対に治ると思い込んでいる方もいます。
しかし、がんは人の体の部位の様々な箇所に発症し、その発症の仕方や進行度合いも人によって異なります。
どれだけ自分が先進医療を受けたいと希望しても、がんの種類や発症した箇所によっては先進医療が適さないことも多々とあるのが現状です。
また、先進医療を受けたらからと言って必ずがんが治るとも言い切れません。
医療の現場において絶対という言葉はないとのでがんが必ず治るということは誰にもわからないのです。
加えて、なぜ先進医療特約が毎月100円程度と安いのか考えてみて下さい。
保険料が安いということはそれほど先進医療を利用する人は少ないという意味もあると考えられます。
以上のことから、毎月100円ならとそれほど負担に感じないからとりあえず特約を付けておこうと思われるかもしれませんが、それほど必要でお得な保障とは言い難いです。
今後医療はますます発展をすることが予想され、現在の先進医療とされている医療技術も将来的には厚生労働省に認可されて保険適用の治療とある可能性もあります。
よって、10年、20年以上契約をするがん保険にこの使う確率が低い先進医療特約を付ける必要はないでしょう。
まとめ
がんは人の命を奪ってしまうことが多い病気であるため、がんが発症したら何とかして治療したいと考えます。
その時、より高度な医療である先進医療を利用した治療を希望する方も少なくないため、がん保険の先進医療特約に加入するケースもあります。
ただ、この先進医療を受けれる病院はまだ少なく、がん患者全てが受けることは難しいです。
毎月100円程度の保険料ですが、利用する確率は高くないためわざわざ加入する必要はないと言えます。
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら