かつては老後を年金で暮らしていくことができました。
しかし、現在では再雇用など定年を過ぎても働き続ける人が増えています。

自分に万が一のことがあったときに、残された家族が生活に困らないようにしたい、というなら死亡保障のついた生命保険で備えます。
終身保険なら、一生涯の保障がついていますので安心です。

ここではアクサの「一生保障」の終身保険がどんなものか、わかりやすく解説していきます。

アクサの「一生保障」の終身保険の特徴

「一生保障」の終身保険の特徴は、「保障が一生涯続くこと」「必要に応じて保障を厚くできること」「保険料を安く抑えられること」です。
それぞれについて詳しくみていきます。

保障が一生涯続く

終身保険なので、いつでも死亡保障を受けることができます。
保険料で支払った分が無駄にならないので、お得感があります。
また、途中で解約して返戻金(へんれいきん)を受け取ることができます。
老後の生活状況に合わせて利用方法を選べます。

保障が厚くできる

終身保障は、一生涯保障額が同じです。
そのため保険金は最低限度に設定しておくことが多いです。
しかし、子供が小さい時期などライフプランによっては、保障を厚くしておいたほうがいいときがあります。

「一生保障」の終身保険なら、期間を指定して死亡保障を上乗せできるオプションが充実しています。
そのため、この保険1つだけで一生涯の死亡保障を柔軟に設計できるんです。

保険料が安く抑えられる

「一生保障」の終身保険のメインの保障(主契約)は、終身保障のみです。
保障内容がシンプルなため、保険料が割安になっています。
また、途中解約したときに戻ってくる保険料を低く抑えるプランにしておくと、保険料が更に安くできます。

保障内容

保障内容はどういう状況でしょうか?
メインの保障(主契約)とオプション(特約)に分けてみていきます。

主契約

・無配当終身保険

特約

・生活障害保障型逓減定期保険特約
・非更新型定期保険特約
・災害割増特約
・傷害特約
・リビングニーズ特約
・指定代理請求特約

先ほど説明したように、主契約は一生涯の死亡保障です。
特約では、定期保険、災害やケガによる保障など、ニーズに合わせてオプションを付けることができます。

途中解約に注意

終身保険では、支払った保険料の一部は貯蓄にまわります。
数十年間支払い続ければ、支払った金額以上に返戻金(へんれいきん)を受け取ることができます。
しかし、支払いの途中で解約すると、大きく元本割れしてしまいます。
加入する際は、余裕のある金額で保険料を設定するようにしてください。

まとめ

アクサの「一生保障」の終身保険は、保障内容がシンプルでわかりやすいです。
保険料を安く抑えたいなら、最低限度の保障だけにしておくことができます。
一方で、必要に応じて保障も追加できる柔軟性もあります。
あとは、似たような保障内容の保険と比べて、条件のいい方を選ぶと賢く保険に加入できます。

【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!

保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。

%e4%bf%9d%e9%99%ba%e7%9b%b8%e8%ab%872
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。

保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。

何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。

おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!

保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、

必要な保障に入っていなかった・・・

もしくは、

必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・

なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!

保険見直しラボの詳細はこちら


CTA(あなたにピッタリの生命保険を選んでみませんか?)

保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは生命保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。

年代別に生命保険を選ぶ

20代30代40代

保障の期間から選ぶ
定期終身

貯蓄性から選ぶ
掛け捨て貯蓄

ピンポイントで最適な保険プランを知りたい方

2、3の簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたにピッタリの保険プランをご提案させていただきます。