医療保険に入っておきたいけど、保険料は最低限に抑えておきたい。
そんな方向けの商品には、アクサ生命のプライム60があります。
入院による保障が一生涯ついていて、がんによる入院保障も充実している特徴があります。
ここでは、プライム60について分かりやすく解説していきます。
また、利用する際の注意点もまとめておきます。
プライム60の特徴
アクサの「一生保障」の医療保険の特徴は「入院による保障が一生涯」「がんによる入院が無制限」「保険料が安い」という点です。
それぞれについて詳しくみていきます。
入院による保障が一生涯
プライム60は事故や病気、ケガによる入院を幅広くカバーしてくれる保険です。
1回あたりの入院日数は60日までが支払い限度です。
しかし、通算支払い限度日数は1095回と充実しています。
保障は一生涯続くので、万が一の病気やケガに備えておきたいという方に向いています。
がんによる入院が無制限
プライム60はとくにがんによる入院保障が充実しています。
がんによる治療は、入院日数が無制限です。
1回当たり60日以上の入院でも大丈夫ですし、どれだけ長く入院しても問題ありません。
保険料が安い
保障内容がシンプルなため、保険料が安く抑えられます。
しかも、「無事故割引特則」をつけておけば、5年間無事故でいるならメインの保障の保険料が10%ずつ安くなります。
最大で50%ほ保険料が安くなることも。
保険のお世話にならなれば、給付金を受け取ることができますし、何も起こらなくても保険料を安く抑えられるメリットがあります。
保障内容について
保障内容を主契約(メイン)と特約(オプション)にそれぞれ分けてみました。
主契約
・入院保障保険
特約
・先進医療特約
・特定疾患給付特約
・手術給付特約
・手術保険給付特約
・生活習慣病入院特約
・女性疾病入院・手術特約
・退院後療養費給付特約
・3大疾病診断給付特約
・死亡保険金不担保特約
・指定代理請求特約
・契約条件に関する特約
特則
・無事故割引特則
プライム60のメインの保障は入院保障です。
他にも保障を充実させたいなら、オプションで特定の病気や手術に関する保障を追加できます。
利用の注意点
入院に対する保障ならプライム60がよさそうだなと思ったかもしれません。
しかし、加入される前に注意してほしいポイントがいくつかあります。
保障が60日しかない
入院保障が60日というのは正直短いです。
貯金が全然ない方なら、保険に入る意味はあるかもしれません。
しかし、60日の入院でかかる費用というのは高くても30〜60万円ていどです。
会社員の方なら、福利厚生の範囲でカバーできる部分もあります。
貯金でも何とかなるという方もいるでしょう。
本当に保険があって助かるのは、予想以上に入院が長引いたときです。
なので、少し保障内容に不安があります。
次の入院まで180日空ける必要あり
1度入院したあとに、再び入院する場合は、保障が受けられない可能性があります。
退院してから180日以内に入院したときは、同一の入院とみなされることがあるんです。
つまり、入院日数の合計が60日を超えてしまうと、保障がなくなります。
入院と通院を繰り返して治療していくケースではあまり有効といえません。
まとめ
プライム60はちょっと医療保険に入っておきたいという方に向いています。
保障内容については不十分なところもあります。
そのため、さらに保障がほしいなら、他の医療保険ともよく比較して決めることをおすすめします。
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら