収入保障保険とは、保険金が給料のように受け取れる生命保険です。
保険料に対して無駄が少ない設計になっているため、コスパに優れた保険として注目されています。
しかし、収入保障保険は本当に必要なのでしょうか?
ここでは、メリット・デメリットを比較して収入保障保険を徹底検証しました。

収入保障保険の仕組み

収入保障保険とは、保険を掛けられた人(被保険者)が死亡したときに、保険金が毎月決まった金額受け取れる商品です。

通常の生命保険では、「死亡保障が◯千万円」という形が一般的です。
これは、保障期間のどのタイミングで死亡しても、同じ金額のお金が受け取れという意味です。

しかし、必要な保障はライフスタイルによって変化していきます。

たとえば、子供が0歳のときと、20歳のときでは必要保障額が異なります。
もしも0歳なら、子供を幼稚園から大学までに進学させるための教育費や生活費がかかってきます。
一方で、20歳なら成人していますので教育費はそこまでかかりません。
最悪の場合はバイトをするなどして、自分で学費をカバーすることだってできます。

このときに従来の生命保険のように死亡保障額が一定だと無駄が多くなります。
収入保障保険なら、毎月受け取る金額が一定です。
そのため、トータルの受取金額をみると、子供が0歳のときは総額が多くなり、20歳ときは少なくなります。

収入保障保険のメリット

収入保障保険のメリットは以下のとおりです。

・必要最低限の保障が受けられる
・保険料が安い
・保障に無駄がない

収入保障保険は保障内容がシンプルで分かりやすい特徴があります。

たとえば
「子供が生まれてから成人するまでに、夫が死亡したときは毎月10万円が受け取れる」

という形で、保障内容がとても覚えやすいです。

収入保障保険を有効活用するには、保険料は掛け捨てにするといいでしょう。
死亡保障はしっかり付けて、保険料はかなり安く抑えられます。

収入保障保険のデメリット

収入保障保険は、使い方を間違わなければデメリットはありません。
しかし、念のため以下のポイントには注意しておくといいでしょう。

・掛け捨てがイヤな人には不向き
・保険期間の設定が難しい
・必要保障額の設定が難しい

中には掛け捨てをもったいないと感じる方がいます。
そういった方には収入保障保険に魅力を感じないかもしれません。

あとは、保険を選ぶときにFPなど専門家の意見を参考にするようにしましょう。
収入保障保険の場合は、自動で必要保障額が調整されます。
そのため、はじめに上手く設計しておけば、あとは放置でも大丈夫です。

初めて保険を選ばれる方が、必要保障額を正確に見積もるのは大変です。
失敗しないためにも、経験豊富な専門家の意見がより大切になってくるのです。

収入保障保険が必要な場合

収入保障保険は、適切に利用すればとても有益な保険といえます。
特に、子供が生まれたばかりの家庭におすすめです。
子供のために、生命保険に入ろうか迷っているなら、ぜひ検討してみてください。

逆に独身の方や、子供のいない家庭では、収入保障保険は必要はありません。
自分が亡くなっても、生活に困る家族はいません。
結婚していたとしても、パートナー自身で働くこともできるでしょう。

まとめ

子育て家庭において、収入保障保険の必要性は高いです。
ただし、保険の設計には知識と経験をもった専門家の意見を求めるようにしてください。

専門家によっても考え方が異なりますので、複数のFPに相談して納得のいくプランを選ぶと確実です。

【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説

【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!

保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。

%e4%bf%9d%e9%99%ba%e7%9b%b8%e8%ab%872
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。

保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。

何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。

おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!

保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、

必要な保障に入っていなかった・・・

もしくは、

必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・

なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!

保険見直しラボの詳細はこちら


CTA(あなたにピッタリの生命保険を選んでみませんか?)

保険選びはややこしいと思っていませんか?
ここでは生命保険を様々なカテゴリーに分類して、おすすめの選び方を分かりやすく解説しています。

年代別に生命保険を選ぶ

20代30代40代

保障の期間から選ぶ
定期終身

貯蓄性から選ぶ
掛け捨て貯蓄

ピンポイントで最適な保険プランを知りたい方

2、3の簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたにピッタリの保険プランをご提案させていただきます。