医療保険に加入・見直しをされる際に、保障金額や保険料の見積もりをしてもらうことになります。
世の中にはたくさん見積もりサービスがあって便利です。
けれど、色々見積もりをしてみても決められない方も多いです。
見積もり結果が、全然違っているのでむしろ混乱してしまうかもしれません。
ここでは、保険選びに迷っている方でも安心して保険の見積もりをしてもらえるおすすめの方法をご紹介します。
保険選びに迷う理由
どうして医療保険はわかりにくいのでしょうか?
それは保険商品が似ていること、比較しにくいことです。
それぞれについて詳しく説明していきます。
保険商品が似ている
保険の見積もりを複数依頼してみると、それぞれ別の商品を勧められたということはよくあります。
その理由は、医療保険はどこも似たようなものだからです。
「この医療保障をうけるなら、この保険会社」
というものはありません。
医療保険といえば、
・入院の保障
・通院の保障
・病気と診断されたときの保障
・手術をしたときの保障
・治療をしたときの保障
などの保障がついたものが一般的です。
どの商品もこういった保障を組み合わせているだけです。
メインの保障(主契約)はどれか?
オプション(特約)はどれか?
が商品によって微妙に違っています。
比較しにくい
医療保険選びに迷う最大の理由は、比較しにくいことです。
「A社の保険には、コレコレコレの保障がついていて、保険料は月に◯◯円」
「B社の保障は、コレはA社にあるけれど、コレはない。けどもコレはA社にない。で保険料が月額◯◯円」
条件が違うので比較しようがありません。
だから、いくら見積もりをしてもらっても、いくらご自身で考えても分からないとなってしまうんです。
信頼できる専門家に相談
このように自分で考えても、どうしても分からないというのが医療保険選びです。
そういうときは、信頼できる保険の専門家に相談することが大切です。
ポイントは「信頼できる」というところです。
言っては悪いですが、あなたは保険については素人です。
なので提案するプランが本当に正しいかは分かりません。
もちろん、保険について猛勉強すれば自分で保険を選ぶこともできるでしょう。
けれど普通の方は、保険ばかりに時間をかえていられません。
自分で勉強できるなら、保険選びに苦労しないです。
信頼できる保険のプロの選び方
信頼できる保険のプロはどうやって見つければいいのでしょうか?
それは、「保険会社からの距離が遠いこと」、「第三者のチェックが入っていること」
以上2つの条件を満たしているかを考えることが大切です。
保険会社からの距離が遠い
保険相談をする際は、保険会社からの影響を受けにくい立場の保険のプロに相談するようにしてください。
保険のプロといっても様々です。
けれど、保険の営業マンにおすすめの保険を聞いても、もしかしたらあなたにとってのベストではないかもしれません。
なぜなら、保険の営業マンは自分の会社の保険しか売れないからです。
だから営業マンが保険の知識が豊富にあっても、あなたが保険のことを知らないのをいいことに、販売成績が良くなる商品を提案されるかもしれません。
このように、保険会社との距離が近いと、的確なアドバイスがもらえなくなるのです。
どうすればいいかというと、複数の保険を扱うファイナンシャルプランナー(FP)に相談してもらってください。
ファイナンシャルプランナーは保険の販売以外の業務もありますので、営業マンほど「何としてでも保険を売らないといけない理由」がありません。
そのため、強引に勧誘されることがありません。
また、複数の保険会社の商品から、プロの目線でピッタリの保険を提案してくれます。
FPのアドバイスを参考にすれば、自分で選ぶよりも精度の高い保険選びをすることができます。
第三者のチェックが入る
ただし、FPといっても提案の質には差があることは確かです。
できるなら、業務経験が豊富で、人柄も優れた方に相談したいですよね。
そのためには、複数のFPに相談して、その中から信頼できる人を選ぶといいのですが時間もかかって大変です。
そもそもFPってどこにいるのか分からないという方も多いでしょう。
そんなときにおすすめの方法は、FPが登録している紹介会社から選ぶことです。
そういうところは、登録するときに基準を設けていますので、FPの質が高いです。
また、万が一トラブルがあったときも紹介会社に相談することができます。
評判のいいFPの紹介会社は保険のビュッフェです。
経験豊富なファイナンシャルプランナーが多くて、利用者の満足度が高いことで有名です。
実際に医療保険の相談をして、
納得のいく保険に入れた!
見直して保険料が安くなった!
という声も多いです。
無料で相談できますが、強引な勧誘もなく安心して利用できます。
医療保険の相談をしたいなら、ぜひ公式サイトで確認してみてください。
【注目1】保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
保険を検討している人は、FPが開設する保険相談の仕組みや申込み方・受け方を開設した内容を、ぜひ確認してください。
保険相談とは何か!! 保険相談会社の仕組み・保険相談の申込み方・受け方を徹底解説
【注目2】保険選びは『誰』に相談するか?で決まる!
保険は人生の中で最も大きな買い物です。
保険料も高いですし、失敗したくないですよね。
実際に保険相談をしてみてわかったことですが、保険選びで失敗しないためには信頼できるプロのアドバイザーを見つけることが大切です。
優秀な方であっても、自分の利益ばかり考えている人には相談したくはありません。
保険選びを絶対に失敗したくないなら、保険見直しラボという保険相談サービスをチェックしてみてください。
何度相談しても無料ですし、無理に保険を勧められることもありませんでした。
家まで相談にきてくれるので、小さな子供がいても安心です。
保険のことが全然わからなくても、1から丁寧に保険の仕組みを教えてもらえます。
おかげで保険料は高くないのに、必要な保障はしっかりついた保険プランに入ることができました!
保険っていつ必要かわかりません。
見直しをつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、ライフスタイルの変化によって必要な保障額は変わってきます。
万が一のことが起こったときに、
必要な保障に入っていなかった・・・
もしくは、
必要じゃない分まで無駄に保険料を払い続けていた・・・
なんてこともあるかもしれません。
あなたの家族は最適な保険に入れていますか?
もしかしたらヤバイかも、と思ったら今から行動してみてください!
保険見直しラボの詳細はこちら